かわいいねこ雑貨は、ねこ好きの心をくすぐるだけでなく、集客力や売上の向上、そしてお店のブランディングにも効果的です。
エトワール海渡では、ねこ雑貨専門の部署があるほど、ねこ雑貨の品揃えに力を入れています!
今回は、お店でねこ雑貨を扱うメリットと売場づくりのコツをご紹介します。
是非最後までご覧ください!
㈱エトワール海渡は創業122年の歴史をもつ総合卸商社です。
取扱いメーカー2,500社、商品70万アイテム!会員数は実店舗・ネットショップ・法人など全国2万店に至ります。
卸・仕入れサイト ETONET(エトネット)は登録料・年会費無料で24時間いつでもお仕入れできます!
▶会員登録をして仕入れを始める
ねこ雑貨を扱う5つのメリット
ねこ雑貨のコーナーを作ると、お店にもお客様にもメリットがたくさんあります。
今回はねこ雑貨を扱うメリットを、5つに分けてご紹介いたします!
メリット1:流行に左右されない安定力がある!
世界中でペットとして飼われ、老若男女問わず愛されてきたねこ。
大昔から人類の友であるねこはいつの時代も人気があります。
流行りの商品は時期を過ぎると売れ行きが鈍くなってしまいますが、ねこ好きはずっとねこが好き!
そのため、ねこモチーフの雑貨は流行に左右されず、安定した売れ筋アイテムとして取り扱えるでしょう。
「おしゃれ」で「かわいい」ねこ雑貨は、長期的に見ても販売戦略の一環として非常に有効です。
★キャットミニトート
小売価格:1,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★ふわふわ猫イニシャルタオル
小売価格:600円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

メリット2:どんな猫種の雑貨も人気!
ねこ好きはどんな種類のねこも好きな人がほとんどです。
どんなねこの種類でも人気があるので、三毛猫やハチワレ、黒猫、トラ猫など、多様なデザインを揃えても、多くのねこ好きに受け入れられやすいです。
ねこ柄以外にも、ねこを連想させる形や色合いのアイテムも人気です。
【三毛猫】
★ひざねこ ミケ
小売価格:4,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

【ハチワレ】
★こなれ感バッグ ハチワレ
小売価格:2,900円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

【黒猫】
★フラワースタンド クロ
小売価格:1,200円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

メリット3:集客促進に活用しやすい!
ねこを飼っている人はもちろん、ねこを飼っていない人にもねこ好きは多いもの。
新しいねこ雑貨を見つけるとついつい買ってしまう、というねこ好きもたくさんいます。
リピーターやコレクターが多いので、お店の売上や集客にも繋がるでしょう。
また、特別ねこが好きでなくても、ねこモチーフやデザインの可愛らしさに惹かれる傾向があります。
店舗にねこ雑貨を取り入れることで、お客様の目を引き、強力な集客ツールになります。

メリット4:定期的なイベントで特集できる!
ねこ雑貨は、テーマイベントにも活用できます。
毎年2/22の「ねこの日」をはじめ、ねこに関連する記念日が数多く存在します。
【ねこにまつわる記念日一覧】
2/22 ねこの日
…ねこの鳴き声「2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)」の語呂合わせ。
日本の愛猫家団体「猫の日実行委員会」が「ねこと一緒に暮らせる幸せに感謝し、ねことともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定されました。
日本全国のねこ好きが注目する特別な日です。
6/4 ねことハグする日 Hug your Cat Day
…アメリカで定められた記念日。SNSでは多くのねこの投稿で盛り上がるのだとか。
8/8 世界猫の日
…動物愛護団体・国際動物福祉基金によって定められた、ねこと人間の友情を確かめ合う日。
11/22 ペットたちに感謝する日
…犬猫の鳴き声「11(わんわん)」「22(にゃんにゃん)」の語呂合わせ。
記念日に合わせてねこ雑貨の特集を組むことで、効果的な販促が可能です。
また、店内でねこにまつわるワークショップを開催することで、話題性を作り出せます。
イベントを通じてお客様と接点を持つ機会が増え、より多くのファンを獲得できるでしょう。

メリット5:ギフト需要にも大活躍!
ねこ雑貨はギフトとしても非常に人気があります。ねこ好きな友人や家族へのプレゼントとして喜ばれるほか、季節のギフトにも選ばれることが多いです。ねこ柄のかわいいラッピングをするのも効果的です。また、独自の組み合わせでねこ雑貨のギフトセットを作り、販売するのも良いでしょう。ギフト需要に応えることで、売上の安定化が期待できます。
★ネコソフトガトー
小売価格:700円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★ハンドクリームセット スコティッシュ
小売価格:1,200円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

ねこ雑貨を使ったディスプレイのコツを解説
お店にもお客様にもたくさんのメリットがあるねこ雑貨。
こちらでは、ねこ雑貨を使ったディスプレイで意識したいコツをご紹介します!
ぬいぐるみをアイキャッチにする
ねこのぬいぐるみは、かわいらしさと親しみやすさでディスプレイのアイキャッチとして効果的です。雑貨をまとめたディスプレイの中に、ねこのぬいぐるみをワンポイントとして置くことで自然に注目を集めることができます。


テイストを統一する
テーマに合ったねこ雑貨を組み合わせ、ディスプレイのテイストを統一すると、まとまった印象になります。例えば「かわいいねこ雑貨」「おしゃれなねこ雑貨」「プレゼントにぴったりなねこ雑貨」「有名デザイナーが手掛けるねこ雑貨」など、テーマの切り口も豊富です。
▼株式会社ノアファミリーのオリジナルキャラクター「たまちゃん」シリーズ▼

マネキンでコーディネートを魅せる
ねこモチーフの商品を扱う場合は、マネキンを使ったコーディネートで提案するディスプレイがおすすめです。ねこがワンポイントのバッグやアクセサリーも一緒に加えるとより効果的です。

SNSでねこ雑貨を発信する
ねこ雑貨の魅力を多くの人に届けるには、InstagramやXなどのSNS発信がおすすめです。
また、公式サイトやオンラインショップを運営している場合は、サイト内にブログコーナーを設けてみましょう。お客様へSNSで効果的に販促できる投稿例をご紹介します!
新商品をピックアップ
注目の新商品が入荷したら、セールスポイントが簡単に分かるコメントを添えてSNSに投稿しましょう!お客様にイチ早く新商品をお知らせすることができます。
シリーズの紹介
ねこ雑貨には、シリーズ展開の商品が多くあります。シリーズ商品を紹介する際は、1アイテムだけでなく、シリーズのアイテムをまとめて紹介すると、お客様から「全部集めたい!」といった購買意欲を引き出せます。
SNSはねこ好きのお客様とコミュニケーションをとれる有効な手段です!
お店周辺の情報を発信すると、来店のきっかけになることもあります。
ねこ雑貨専門店『鎌倉ねこサロン』
雑貨店の『鎌倉ねこサロン』はご存じでしょうか?
実はこのお店、株式会社エトワールインターナショナル(※エトワール海渡100%子会社)が運営している、ねこ雑貨専門店なのです!
現在は鎌倉と国分寺に店舗を構えており、オンラインストアでも販売を行っています。
とにかく店内は「ねこ!ねこ!ねこ!」
これでもか!というくらいねこ愛に溢れたお店になっています。
今回ご紹介してきた、ねこ雑貨を使ったディスプレイやSNSの発信なども実践しています。
ぜひ、店頭やSNSを覗きにいらしてください♪
●鎌倉ねこサロン 公式インスタグラム
まとめ
ねこ雑貨は、お店に多くのメリットをもたらします。「かわいい」や「おしゃれ」という要素を兼ね備えたねこ雑貨は、流行に左右されず、集客力や売上アップ、ブランディング強化につながる魅力的なアイテムです。ぜひ、ねこ雑貨を取り入れて、ねこ好きに愛されるお店を目指してみてください。
エトワール海渡では、ねこ好きを唸らせるようなかわいくておしゃれなねこ雑貨を取り揃えています。現在、馬喰町ショールーム1階では、ねこ雑貨企画を展開中です!*2024年11月現在
控え目にねこ好きアピールできる商品から、インパクト大のねこ雑貨まで、にゃんともかわいいアイテムが勢ぞろい。
ねこ雑貨のお仕入れには、ぜひエトワール海渡をご活用ください🐈

