春の訪れとともに、アウトドアへの意欲も高まります。心地よい気候の中で自然を満喫できる春キャンプは年々人気に。しかし、春は日中と朝晩の気温差が大きく、急な天候の変化もあるため、服装やアイテム選びが欠かせません。
本記事では、春キャンプの魅力やおすすめの服装、必須アイテムについて詳しくご紹介します。これから春キャンプを計画されている方や、アウトドア向けの商品をお探しの小売店のバイヤーの方必見です!
㈱エトワール海渡は創業122年の歴史をもつ総合卸商社です。
取扱いメーカー2,500社、商品70万アイテム!会員数は実店舗・ネットショップ・法人など全国2万店に至ります。
卸・仕入れサイト ETONET(エトネット)は登録料・年会費無料で24時間いつでもお仕入れできます!
▶会員登録をして仕入れを始める
春キャンプはいつから始まる?
春キャンプのシーズンは、地域や気候によって異なりますが、3月から5月にかけてが一般的です。
この時期は寒さが和らぎ、気温も上がってくる頃。桜や新緑など美しい自然を楽しむことができるため、お花見を兼ねて計画を立てる人も多いです。また、夏と比べて虫が少ないのも春キャンプが人気な理由のひとつです。
春キャンプがおすすめな理由

キャンプは春夏秋冬いつでも楽しむことができ、それぞれの季節に魅力があります。なかでも春は以下の理由からキャンプ初心者にもおすすめな季節となっています。
心地よい気候
夏のような暑さや冬の厳しい寒さがなく、過ごしやすい気温で快適にキャンプを楽しめます。
美しい自然
桜の花や新緑など、春ならではの風景を満喫できます。
混雑の緩和
ゴールデンウィーク前の時期は、キャンプ場が比較的空いていることが多く、静かに自然を楽しむことができます。
春キャンプにおすすめの服装
ここでは春キャンプへ行くときに意識したい、服装のポイントをご紹介します。
動きやすいストレッチ素材


キャンプでは、テントの設置や調理、周辺の散策などアクティブな活動が多いため、動きやすい服装が基本になります。なかでもおすすめなのが「ストレッチ素材」を使用したウェアです。
ストレッチ素材のアウトドアパンツは、足を大きく開いたり、登ったりする場面でもつっぱり感がなく、快適に動くことができます。また、ショートパンツやワンピースにはストレッチ素材のレギンスを合わせるのがおすすめ。カバンの中に丸めて入れてもシワになりにくいのも嬉しいポイントです。
寒暖差に対応できる重ね着スタイル


春でも朝晩は冷え込むことがあるため、重ね着で体温調節ができるようにしましょう。
薄手の長袖シャツやカーディガン、パーカーなどの羽織りものを用意し、寒さに応じて着脱できるようにすると便利です。また、フリースやダウンベストなどの保温性の高いアイテムも役立ちます。
虫を寄せつけにくい長袖・長ズボン


春は気温がまだ安定せず、夏に比べて蚊やブヨなどの虫の数は少ない傾向があります。しかし、キャンプ場や自然の多い場所では、日中の暖かさに誘われて虫も増えてきます。特に湿地帯や水辺の近くでは虫が発生しやすいため、長袖・長ズボンでの対策が必要です。
また、黒やネイビーなどの濃い色は蚊を引き寄せやすいため、羽織りものに明るいカラーや白などを持っていると安心です。
帽子・UVカット素材を着用


春の日差しは意外と強く、日焼けの原因となります。帽子やサングラスを着用し、日焼け止めを塗って紫外線対策を行いましょう。帽子は風によって飛ばされるのを防ぐため、あご紐付きが良いでしょう。
顔から手の甲まですっぽり覆えるUVカット素材のパーカーは、しっかり体をカバーすることができるため絶対に日焼けしたくない人におすすめです。
***
焚き火も安心な難燃素材

キャンプでは焚き火やバーベキューなど火を扱う場面が多いため、火の粉に強い素材の服装を選ぶと安心です。火の粉が飛んだ際、素材によっては一瞬で穴が開いたり、燃え広がる危険性があります。特にポリエステルやナイロンなどの化学繊維は熱に弱く、溶けやすいため注意が必要です。
コットンやウール、デニムなどの天然素材は、化学繊維に比べて燃えにくく、火の粉による穴あきを防ぎます。また、難燃加工が施されたアウトドアウェアもおすすめです。
春キャンプで寝るときにおすすめの服やアイテム


山間部や標高の高いキャンプ地では、春といえども朝晩10℃以下に冷え込むことも。就寝時は防寒対策が必須になります。長袖のパジャマやスウェット、フリース素材の上下を着用し、暖かさを保ちましょう。また、厚手の靴下やニット帽を着用することで、足元や頭部の冷えを防ぐことができます。
インナーシュラフやブランケットを併せて使用することで、さらに保温性を高めることができます。また、空気が乾燥しやすい春は、保湿効果のあるスキンケアアイテムやマスクの着用もおすすめです。
翌日も元気に活動できるよう、快適な睡眠環境を整えることが大切です。
春キャンプならではのアイテム
春キャンプに持っていきたい、この季節ならではのアイテムをご紹介します!
防寒グッズ
朝晩の寒さ対策としてホッカイロやミニブランケット、ダウンポンチョなども活躍します。軽量ですぐに温まれる防寒グッズは春キャンプの必須アイテムです。
レインウェア
春は天候が不安定なため、急な雨に備える必要があります。コンパクトに収納できるレインウェアを用意しておくと安心です。
花粉症対策グッズ
春は花粉症の方にとってつらい時期でもあります。特に山間部のキャンプ場では、マスクや花粉ガードスプレー、目薬などを携帯しておきましょう。
アウトドアアイテムの仕入れはエトワール海渡で

これからの季節、ますます注目される春キャンプ。しっかり準備をしておくことで、アウトドア初心者も、ベテランキャンパーも、春の自然に包まれて心も体もリフレッシュできること間違いなしです。
エトワール海渡ではキャンプやレジャーで活躍するアイテムを取り揃えています。アウトドアアイテムやシーズンアイテムのお仕入れにはぜひエトワール海渡の卸・仕入れサイト「ETONET」をご活用ください。

