訪日観光客の増加により、日本らしさを感じる「お土産」へのニーズが高まっています。その中でも、伝統的かつ実用性の高い「風呂敷」は、外国人に喜ばれる和雑貨として注目を集めています。小さく持ち帰れて、柄も豊富、エコでサステナブル。そんな魅力満載の風呂敷は、インバウンド対策の商品ラインナップに加えておきたいアイテムです。
本記事では、外国人に人気の風呂敷デザインや、選び方のポイントを詳しくご紹介します。ぜひインバウンド対策グッズの仕入れの参考にしてください。
㈱エトワール海渡は創業122年の歴史をもつ総合卸問屋です。
取扱いメーカー2,500社、商品70万アイテム!会員数は実店舗・ネットショップ・法人など全国2万店に至ります。
卸・仕入れサイト ETONET(エトネット)は登録料・年会費無料で24時間いつでもお仕入れできます!
▶会員登録をして仕入れを始める
訪日観光客の“欲しい”を掴む!人気のお土産トレンドとは

訪日観光客に人気のお土産トレンドは多様化しています。以前のような「爆買い」は落ち着き、現在は日本の伝統文化を感じる品(和雑貨、伝統工芸品)や、アニメ・キャラクターグッズなどのポップカルチャー関連商品が人気です。
また、高品質な日本製コスメ・医薬品、そして抹茶味のお菓子や地域限定の食品も引き続き強いニーズがあります。さらに、体験を重視する「コト消費」の流れから、日本ならではのユニークな商品や、ストーリー性のあるアイテムも注目されています。
なぜ風呂敷は外国人に人気?
風呂敷が外国人に喜ばれる理由は、大きく分けて3つあります。
デザインが豊富

日本の美意識が凝縮された「デザイン性」は、まさに風呂敷の顔。浮世絵の壮麗さ、繊細な和柄、モダンなテキスタイルなど、日本の伝統美が織りなすデザインは、外国人にとって非常に新鮮でエキゾチックに映ります。タペストリーのように壁に飾ったり、おしゃれなスカーフやバッグとして身につけたりと、アート作品のような多様な楽しみ方ができるのも魅力です。
実用性が高い

「実用性の高さ」も、外国人観光客を惹きつける大きな理由です。たたんでしまえばコンパクトなのに、広げればエコバッグ、ワインボトルのラッピング、お土産のギフト包装、さらにはファッションのアクセントとしても大活躍。1つで何通りもの使い方ができるのは、海外ではあまり見られない特徴なので、実用性を重視する外国人の心をつかむポイントとなっています。
文化的価値が感じられる

そして何より、風呂敷には日本の奥深い「文化的価値」が込められています。「もったいない」という精神性、ものを大切にする心、そして相手への敬意を込めて「包む」という日本ならではの文化。これらは”エコフレンドリー”を超え、持続可能な社会への貢献(SDGs)という現代的な視点からも非常に高く評価されています。
デザインの美しさ、高い機能性、そして深い文化的背景―。
軽くて薄いため、荷物が多くてもかさばらずに持って帰れるのも高いポイントです。
風呂敷は、まさに日本の魅力が凝縮された、唯一無二のお土産と言えるでしょう。
外国人に人気の風呂敷デザイン
浮世絵柄


葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」や「赤富士」、喜多川歌麿の美人画など、海外でも高い知名度を誇る浮世絵作品は、日本の伝統芸術を象徴する存在です。これらがデザインされた風呂敷は、アート作品を手軽に持ち帰れるお土産として、外国人観光客から高い人気を集めています。
さらに、これらの浮世絵作品は風呂敷だけでなく、財布やバッグ、あるいはポーチといった他のアイテムにも展開することで、作品ごとの統一感を出しながら、より幅広いニーズに応えられます。


★風呂敷70巾 浪裏に富士
小売価格:1,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷70巾 赤富士
小売価格:1,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷70巾 写楽
小売価格:1,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷70巾
寛政三美人
小売価格:1,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷70巾
ビードロを吹く女
小売価格:1,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷70巾
流行猫の曲手まり
小売価格:1,500円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る
***
伝統的な和柄


桜、梅、松、菊といった日本の伝統的モチーフを、現代的で洗練された色使いで表現した和柄風呂敷は、和モダンな美しさが魅力です。洋室にも和室にも馴染むデザインのため、帰国後はタペストリーやテーブルランナーとしてインテリアに取り入れられる点が、外国人観光客に喜ばれています。
麻の葉、青海波、亀甲、七宝といった日本独自の吉祥文様は、風呂敷の定番柄として変わらぬ人気を誇ります。これらの文様には、「健やかな成長」や「繁栄」「円満」といった願いや意味がそれぞれ込められおり、各文様の意味を英語で説明したカードやタグを添えることで、文化的価値が伝わりやすく、販売促進にも効果的です。

★風呂敷120cm 雪月花
菊に流水小袖クロ
小売価格:4,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷58cm 雪月花
椀朱
小売価格:1,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★風呂敷58cm 雪月花
八角盆桜スミ
小売価格:1,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る
現代アートデザイン柄


国内デザイナーの風呂敷だけでなく、海外の著名なデザイナーやアート作品をモチーフにした風呂敷も、外国人観光客から高い人気を得ています。例えば、シビラやウィリアム・モリスといった海外ブランドのデザインを取り入れた風呂敷は、その洗練された美しさと普遍的な魅力で注目を集めます。
洋風の空間にも自然に溶け込むデザインのため、帰国後の日常使いやインテリアとして部屋に飾る用途で選ばれており、日本の伝統と世界のモダンアートが融合したアイテムとして、新たな需要を創出しています。

★moritaMiW 風呂敷
夜の川のゴイサギたち
小売価格:5,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★ウイリアムモリス柄 新感覚ラクラク手間なし風呂敷
小売価格:1,200円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★ウイリアムモリス柄 新感覚ラクラク手間なし風呂敷
小売価格:1,200円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★シビラ綿二四巾風呂敷
ヒラソル
小売価格:3,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★シビラ綿二巾風呂敷 グロセイヤ
小売価格:3,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★シビラ綿二巾風呂敷 シルベストレー
小売価格:3,000円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る
撥水加工を施した機能的な風呂敷


デザイン性だけでなく、実用性を重視する外国人観光客には、撥水加工が施された風呂敷が高く評価されています。雨の日にはバッグカバーとして使えるほか、濡れた傘やペットボトルを包んだり、レジャーシーンでも活用できるなど、多用途で非常に便利なアイテムです。
この機能性を効果的に伝えるため、店頭で風呂敷の布が水を弾くのを実演できるコーナーを設けるのがおすすめです。視覚的に撥水効果を示すことで、アイテムへの理解と信頼が深まり、購入意欲をより強く刺激するでしょう。


★超撥水風呂敷ながれ カラフル96cm
小売価格:4,400円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★超撥水風呂敷ながれ パンダ96cm
小売価格:4,400円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★超撥水風呂敷ながれ 乙女椿96cm
小売価格:4,400円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★超撥水風呂敷ながれ 染付更紗96cm
小売価格:4,400円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★シビラ 撥水風呂敷 70cm トバゴ
小売価格:2,700円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る

★シビラ撥水風呂敷70cm フローレス・シルベストレス
小売価格:2,700円(税抜)
会員登録をして卸価格を見る
これらのデザインは、単に「日本らしい」だけでなく、外国人が風呂敷をどのように使うか(壁に飾る、スカーフにする、エコバッグにするなど)を考慮したうえで選ばれることが多いのが特徴です。
風呂敷を売るための売場づくりのヒント


風呂敷をただ並べるだけでは、魅力が伝わりにくい場合もあります。
そこで効果的なのが「使い方提案」です。
● バッグアレンジ例を実物展示
● 包み方が分かるイラストや動画を設置
● 英語表記のPOPで海外観光客にも分かりやすく
また、風呂敷は柄・サイズ展開が多いため、「シーン別提案」や「贈り物にぴったりの○○柄」といったジャンル分けをして売り場を構成するのもおすすめです。
▼風呂敷のディスプレイ方法はこちらの記事で詳しく解説しています!
風呂敷は今こそ仕入れたい“売れる和雑貨”!
風呂敷は、日本文化の粋が詰まったアイテムでありながら、現代のライフスタイルにもマッチする“使える和雑貨”です。外国人に喜ばれる風呂敷は、観光地やインバウンド需要が高いエリアの小売店にとって、仕入れて損のない商品と言えるでしょう。
浮世絵や和柄の伝統美に惹かれる人もいれば、実用性やファッション性を求める人もいます。だからこそ、売り場ではバリエーション豊かなラインナップと、使い方・意味・背景を伝える工夫が重要です。
これからますます高まるインバウンド需要に向け、風呂敷やインバウンド向けアイテムを揃えて、売れる売り場づくりに役立ててみてください。